YoReBanGa

感想記録(2004年10月)

041030
親と子の教育フェア2004
教育フェア2004の始まりを告げる特別番組。 平野レミと後藤アナが生放送で料理を作ると聞いて、こりゃあすごいことになるだろうな、と思ってたら、 案の定すごいことになった。 平野レミの暴走を止める人がいないので(というか、後藤アナのほうが暴走している)、もうやりたい放題。 運命のメロディに合わせて「ジャ・ジャ・ジャ・ジャングル〜〜〜♪」には大爆笑した。
たっぷり見せます!学校放送のツボ
後半の20分しか見れなかったけど、ぐっさんはそうとう教育テレビ好きっぽいね。 普段見てない人だったらあそこまで熱くは語れないでしょう。 来年あたり、なんかの番組にレギュラー出演しそうな感じ。
041028
わくわく授業〜わたしの教え方
『これが学力向上の秘けつです〜陰山英男先生の特別授業』
週に3時間、100マス計算や文章の暗唱など、基礎基本の反復練習をしている学校の話。
うわー、これはちょっと引いた。 こういう教育の方向性もアリだとは思うけど、ちょっと度が過ぎてないかね。 子供らの目つきがなんかヤバかったよ。 こういう授業が体に合う子には効果てき面だろうけど、ついていけない子にとっては本当につらい時間だと思う。 なんて、このカリキュラムから悪い印象しか持てない私は古いタイプの人間なのですね。
041027
虹色定期便
何度やってもシンバルがうまく叩けない社長に、百合はシンバルを叩く人形を指差して一言、 「ゴリラのほうがよっぽど上手いわ!」ひえー、怖い。 最後のシーンでゴリラの人形の真似をする社長の機敏な動きに笑った。
041026
きょうの料理
おなじみの「20分で晩ごはん」シリーズ。 どう考えても一般のご家庭では20分以内で作れないよこれは。 先生が大急ぎで作っても20分ギリギリだったもん。
わくわく授業〜わたしの教え方
ナナちゃんはたぶん不整脈
041025
おかあさんといっしょ
見れなかったんだけど、月歌の「とんでもトン吉」が別の歌に差し替えられてたみたいね。 災害が続いてるときにこの歌をやるのは不謹慎ってことなのかな。
きょうの料理 グッチ裕三のハッピー晩ごはん
しいたけミルフィーユずしなど4品。
干ししいたけの天ぷらはあまりおいしそうに見えなかった。 思いっきり油を吸い込んでる感じで。
041024
安否情報
どうも効率が悪いよなあ、と。 30時間余に及ぶ放送の中で読み上げられたメッセージの量はものすごい数で、実際に被災者が自分へのメッセージを テレビで目にする確率は相当低いだろうし。 メッセージが届いたとしても、電話が繋がらないなら連絡したくても出来ないでしょう。 ネットやデータ放送での検索機能にしても、被災地と双方向で繋がらないならあんま意味がない(新潟では 地上デジタル放送は見れないよね)。 とりあえずアナウンサーの人たちお疲れ様。
041023
安否情報
午後6時前、新潟で震度6強の強い地震。 その後も6強の揺れが計3回続いた。 教育テレビもおじゃる丸を中断し、総合とともに地震情報を放送。 そして午後7時ごろから、安否情報が始まった。
この安否情報というのは、新潟に知り合いが住んでいるのに電話が繋がらない、という人のために、 NHKを介して安否の確認をするというもの。 NHKに寄せられたメッセージは、ラジオや教育テレビで流される。 システムそのものは阪神淡路大震災のころからあったらしい (NHKテレビ番組の50年)。
安否情報は途切れることなく次の日の朝まで放送された模様。
041021
NHKプレマップ
31日に放送されるローマ帝国の番組の宣伝。 だからさあ、その、街頭インタビューを使った宣伝手法は絶対やめたほうがいいって。 どういう手法かというと、ローマ帝国の印象を街頭インタビューでいろんな人に聞いて、 そのいろんな人の回答の中から使えそうな部分だけを切り取って、繋ぎ合わせて、ひとつの文章にしているわけ。 プレマップは最近こういう宣伝が多いんだけど、今回のは特に、一人一人が喋っている部分が細切れ過ぎて、 何が伝えたいんだかよくわかんなかった。 なかには「でも、〜ですよねぇ」と答えたうちの「でも」の部分だけを使われている人もいたり。 そりゃちょっとかわいそうですって。
バラエティ番組とかの宣伝なら、こういう感じも悪くはないと思う。 でも、この番組はそういう賑やかな感じのものではないでしょ。 今週の主な番組の紹介にも、 「貴重な古代遺産が、どのようにして、なんのために建てられたのか、その後の人類の歴史にどのような影響を 与えたのかを探る、知的エンターテインメント番組である。」って書いてあるし。 少なくともこの宣伝を見る限りでは、“知的エンターテイメント番組”には見えないよ。
と、一通り文句を言ったあとで、高校講座理科総合のいつもの音楽が聞こえてきて、安井まみ子が「さぁ〜日本一 理科番組らしくない理科番組が始まりましたよ〜」なんて言うもんだから、もうそんなことはどうでも よくなってきた。
041020
天才てれびくんMAX
タイツを着たド・ランクザン望くんのモッコリした股間にドッキリした全国の女子小学生
041019
それゆけこどもたい
アンディさんの変装怖ぇぇ! まじでシャレになってないって!
ストレッチマン2
やっと「スト様」の回が見れた。
英語であそぼ ピタパタランド
エリック「マヤはタコ焼きになに入れたい?」
マヤ「えーと、じゃあ、オレンジ!」
エリック「OK!」
なんて、さもタコ焼きにオレンジ入れるのは何にもおかしいことじゃないのよ的な ニュアンスで会話が進むもんだから焦った。 まぁ、今週のアルファベットが「O」だし、Orangeでもしょうがないか、と思ったら、その次は「お餅」って。 この番組のセンスには一生かかっても追いつけそうにない。
041018
おしゃれ工房
かわいいモデルさんはどんなヘアスタイルにしたってかわいいんだよ、と、声を大にして言いたい
ちぃちゃんとヒゲおじさん
おぉ、このシリーズは続編もあるのか。 ほのぼのした感じで好きだ。
おかあさんといっしょ
しいたけ星人再登場。 前回放送時(6月21日)に「1回きりの出演じゃあもったいないなあ」とか言ってたら、本当に出てきちゃったよ。 そんなに視聴者の反響が大きかったとは。 しかも今回は娘も出演。 また3ヵ月後くらいに家族総出でアネムの前に現れそうで怖い。
アニメ モリゾーとキッコロ
大爆笑。 小さなキノコの生えたキッコロを見た瞬間、飲んでたお茶吹いた。
中学生日記「僕たちオトコの子?」
うひゃー、脚本がすごすぎて、こりゃーもう、コメントのしようがないよ。 放送を見た全国の中学生が感想掲示板にどんな意見を寄せるのか見守っていよう。
041017
ろうを生きる 難聴を生きる
夫は全盲、妻はろう者という家庭の話。 しかも子供も2人育ててるんだって。 障害を持ちながら子育てをがんばってる両親も大変だろうけど、2人の子供はそれ以上に苦労するんだろうなあ。 普通の家庭では両親が手伝ってくれるようなことも独力でやってかなきゃならないだろうし。
放送文化基金30周年記念シンポジウム
テーマは「これからの“放送文化”を考える」。 ローカル番組枠の充実とか、地デジ放送の課題などの話。 パネリストはほとんど知らない人ばかりだったのであんまおもしろくなかった。 永六輔とかいれば盛り上がったのに。
041014
おかあさんといっしょ
『♪とんでもトン吉 こぶたのトン吉 ほーぃほい』 ←ここの表記が嫌
天才てれびくんMAX
今までこの番組はあまり見てなかったんだけど、いつまでも無視し続けるわけにはいかないので、 今週は月曜から木曜まで全部視聴した。 改めて見てみると、さすが教育テレビ随一の人気番組というだけあって、おもしろいっすね。
木曜日は生放送。 林家たい平のテンションはなんか笑っちゃうなあ。 間違ってはいないんだろうけど。 名札とかが付いてるわけではないのに、全てれび戦士の名前を把握してるのはすごい。 私はというと、未だに半分くらいしか顔と名前が一致しない。
趣味悠々 “強くてキレイ”をめざすカンフー・フィットネス
なんかどんどんハードルが高くなってる。 ついていけないよ。 きょうの跳躍のやつは家の中でやるわけにはいかないし、かといって外に出て実践したら何やってんだあの人、 的な目で見られそう。
041012
双子探偵
和泉元彌が出てたりして、なんか時代を感じるなあ。 私は顔が似ている芸能人を区別するのが苦手で、ちょっと前まで、高倉健と渡哲也の違いとか、 青木さやかと友近の違いがわからなかった。 そんなこんなで、マナカナを見分けるのは何十年経っても無理だと思う。
041011
にほんごであそぼ
久々に見た。 まったくおもしろくないけど、これでいいのかなあ。 日本語に親しんでもらうという目標でやってるなら、おもしろいとかおもしろくないとかそういうのは どうでもいいのかもしれないけど。
忍たまがやってくる −東京・江東の段−
この番組を見るたびに切ない気分になるのは何故だろう
第71回NHK全国学校音楽コンクール −中学生の部−
課題曲の『信じる』は素晴らしい歌だと思う。 中学生の部になると、自由曲は斬新さを狙った難解な歌ばかり選曲されてる感じ。 合唱に精通してる人にとっては何てことないと思うけど、素人が見ててもいまいち良さが伝わってこないような。
041010
第71回NHK全国学校音楽コンクール -小学生の部-
毎年恒例の合唱コンクール。 ゲストは上戸彩。 自身もコンクール出場経験があるらしい。 全国で行われた予選を勝ち抜いてきただけあって、どの学校も素晴らしいハーモニーだった。 きちんと制服のようなものを着て出てる学校が多かったけど、個人的には私服を着ている学校のほうが 自由な感じで印象が良かった(別に私の趣味の話をしているわけではないよ)。 あと、素人が見るぶんには中高生よりも小学生くらいのほうがわかりやすい歌が多くていいなあ (これも私のストライクゾーンの話をしているわけではない)。
041009
アラビア語会話
講座の初回だし、すごく基本的なことをやってると思うんだけど、他の講座と比べると難易度は格段に上な気がする。 アラビア文字読めねぇー。 花禄さんも大変だろうなあ。
ニャンちゅうといっしょ
清水ゆみさんになって半年経ったけど、この人はこの番組のような、子供番組のかわいいお姉さん役ってのが、 とてもピッタリはまってるなあ、と番組を見るたびに思う。 ニャンちゅうやフムフムとの絡みがとっても自然で楽しそうに見えるし。 前任者、かずちゃんのやる気ない感じもおもしろかったけどね。
041008
きょうの料理
深夜の一挙再放送。 なんと6本連続2時間半ですって。 全部見ちゃった。
後藤アナのダジャレはこの時間帯に見るとおかしくってしょうがない。 よくあんなにポンポン出てくるよなあ。 田村隆シェフ+林家きく姫+後藤アナの回が2回あって、三者のダジャレの応酬がすごかった。 あなたたち、どれだけおいしい料理作るか、よりも、どれだけダジャレで笑いをとれるか、に精力を傾けてますよね。
041007
NHK高校講座理科総合AB
このまえ民放の番組で安井まみ子が芸能人のお宅探訪をやっていたんだけど、そりゃもう理科総合と まったくおんなじテンションでワイワイガヤガヤと豪邸を物色する姿に、思わず音量を4つくらい下げてしまったよ。 あぁ、この人はテレビに出るときは常にこのテンションなのか、というか仕事でもオフでもこういう賑やかな 女性なんだろうなあ、と思った。 どちらかといえば難しそうでとっつきにくかった高校講座番組に、午後のワイドショーの馬鹿っぽいテンションを 注入し、さらに次年度の後発高校講座にもその馬鹿テンションを蔓延させた安井さんは、良くも悪くも教育番組の 改革に貢献しまくっているのだね。
041006
NHK人間講座 大局を観る〜米長流・将棋と人生
とってもおもしろい内容だった。 米長さんは喋りがうまいね。 専門的な話ではないから、将棋を知らない人でも楽しめたんじゃないかな。 久しぶりにテキストも買ってみるか。 そういえば、生まれて初めて買った将棋の本が米長さんの詰将棋の本だったなあ。
041005
ひとりでできるもん!どこでもクッキング
年中無休で全国を行脚してアジクマやエダモンに雑用ばっか押し付けられて肝心の料理作りにはほとんど関われない みぃるが、というか神崎ちろが、かわいそうだなあ、と思ったことであるよ。
041002
テレビ体操
みんなの体操に初めて有賀さんと金子さんが登場。 有賀さんは昨年度初登場の頃のふくよかな体型と比べるとだいぶ痩せたなあ。 多胡指導員とかにガミガミ言われたんだろうなあ。
芸能花舞台
伝統芸能豆辞典の、「舞踊に出てくる動物たち」シリーズ。 十二支が出てくる舞踊を紹介するという企画なんだけど、虎の出てくる舞踊が見つからないので 虎のパンツをはいた鬼が出てくる舞踊を紹介します、ってのはどう考えてもおかしいと思うよ
日本の話芸
笑点でおなじみの林家木久蔵さんが登場。 全放送時間30分のうち17分が前振りの身の上話だった。
アボルダージュ 接舷攻撃
山本寛斎さん総指揮の舞台の模様を録画。 やたらとキャストが豪華な割には、ただ豪華俳優陣が揃っただけといった感じで、お世辞にもいい舞台とは言い難い 内容だった。 1万円も払ってわざわざ日本武道館まで見に行った人は本当にかわいそう。 ってちょっと批判しすぎ?
みんなのうた
新曲の『月のワルツ』。 これはなかなかいいんじゃないかな。 手の込んだ背景のアニメがかなりのインパクト。
ニャンちゅうといっしょ
ニャンダマンのクイズは最近ちょっと難しすぎじゃないの。 今回のクワガタは夏の生き物だから云々ってのは民法の某クイズ番組の問題よりも難しいと思うよ。 テレフォンでも使わないとわからないよきっと。
アニメななみちゃん
とうとう地上波初登場ですよななみちゃん。 どうせたいしたことない宣伝アニメだろうと思ってたら、意外とおもしろかった。 絵もかなり綺麗だし。 ななみちゃんかわいいなー
041001
おかあさんといっしょ
なつかしい、『むかしはえっさっさ』。たしかおさむおにいさん&ゆうこおねえさん時代のときも、絵の中から 顔だけ出すというスタイルだったような。
英語であそぼ ピタパタランド
お友達の絵を紹介するコーナーは最近かなりレベル高いなあ。 トースターの扉を開閉できるギミックは華麗にスルーされてたし。 木に生ってる実がアルファベットを表してる絵は普通に感動しちゃった。
ひとりでできるもん!どこでもクッキング
みぃるが人間っぽく正座してて笑った