YoReBanGa

感想記録(2004年7月)

040731
ニャンちゅうといっしょ
「ニャンちゅうはクマなのになんでしゃべれるんですか?」
いやー参った。 『ニャン』『ちゅう』だっつうの。 たしかにクマに見えないこともないけどね。 いや、見えないな。
040730
さわやか3組
やっと見れましたよ、さわやか3組。 1年半ぶりくらいかな。 番組スタンスは基本的に変わってないみたいで安心しました。 生き物の世話で失敗して云々といった話は定番中の定番ですなあ
NHK高校講座物理
波の性質。 というわけで、かの有名な(いやそんな有名でもないか)礒さんとしおりちゃんのプールサイドでの実験の回ですよ。 その他にも沢村先生のおもしろ実験やら、理科系講座特有のかわいいイラストやら、ISOストップウォッチなど、 って言葉で説明しても何のことやらさっぱりだと思いますけど、たぶん物理のシリーズの中でも最も見所の 多い回だよね、波の性質。
いないいないばあっ!
歌の総集編をやるにしても、今日みたいにワンワンが寸劇やって紹介するだけでも格段におもしろくなりますね。 この番組の何事にも気を抜かない姿勢はすごいと思う。
英語であそぼ
他所で散々言われてそうなことだけど、ファンファンレディオはラジオ番組なのに ラジオ聞いてるだけじゃわからなそうな視覚的企画多すぎ。
おかあさんといっしょ
これも他所で散々言われてそうなことだけど、大きなかぶが抜けない→犬や猫を呼んできましょうよ→スプー!ちょっと!。 スプーは動物扱いか。
040728
おかあさんといっしょ
やはり今回の時代劇シリーズは、子供のほうはあまり食いつきがよくないみたいですね。 まあ毎回この番組を子供向けに作る必要はないと思うし、たまには大人向けの内容もいいんじゃないかな
ドイツ語会話
やはりポスト盧思はナターシャ先生しかいないっ! って盧思さんはまだ辞めてはいないけど、おそらく今年か来年くらいで番組を降りそうな気がするので。
まる得マガジン
今週からまる得マガジン後半は『千葉麗子と始めるヨーガ』。 こりゃまた独特な空気ですねえ。 宗教っぽく見えちゃうのはしょうがないか。 体が硬いので実践は無理みたいです。
040726
おかあさんといっしょ
特別編の京都ロケ。 兄姉があそこまで変装しちゃうと、見てる子供は誰が誰だかわかんなくなっちゃいそう。 評判のほうはどうだったんでしょうかね。
きょうの料理
月一グッチ。 今月は『あっさりロコモコ〜ハワイの定番料理』。 ん?あっさり・・・?
「バター入れすぎと思うなら2,3日バターを使わなきゃいい」には笑いました。
まる得マガジン
新シリーズ『マロンの料理のイロハ』。 このマロンって人は有名な方なんでしょうか。 私は知らなかったんだけど、よくもまあ次から次へとおもしろい料理研究家が出てくるもんだ。
ラジオ深夜便
月曜の担当は健康Q&Aでおなじみの古屋和雄アナ。 健康Q&Aに出てるときとは喋りっぷりやら何やらがまったく違って、すんごいかっこいいんです。 どっちが本当の古屋アナなんだろう。
というわけでたまには教育以外の番組も取り上げてみました。
040723
天才ビットくん
生ビッ会。 まず簡単なあらすじを説明しておきましょう。 と思ってあらすじ書いてみたら、ものすごい文章量になってしまったので、やっぱやめ。 適当に思ったことを書きます。
今回のこの企画、岩井七世先生以外は教育初登場な方々ばかりでしたね(多分)。 というわけで、『ビッ校の新しい先生を選ぶ』という表向きの目的以外にも、 『今後教育テレビで使える人材を発掘する』という真の目的があったような気がします。 そのへんを考えると、空気を読みきれなかったテツandトモ、明らかに場違いな雰囲気を醸し出していた きくりんは、今後教育のレギュラー番組を受け持つことは難しそうです。 逆に、おなじみの筋肉ネタで子供らの心を掴んだなかやまきんに君は、きっとそのうち別の教育番組で お目にかけることができるんではないでしょうか。 イザベルとベネに関しては、人数あわせの素人外国語講師とかなのかと思ったら、ちゃんとしたお笑い(?)コンビ なんですね(公式サイト)。 それにしてもあのショートコント(?)はひどいっすよ。 でも外国人コンビといえば、パックンマックンのパックン、スティーブ&ジャニカのジャニカなど、 教育テレビで活躍している人も何人かいるので、けっこう需要はあるかも?
以上、毎度毎度の自分勝手な解釈でした。
040722
みてハッスル☆きいてハッスル
にゃるま様のあの美声と無表情は癒されるなあ。
にゃるま様って、正式名称で『にゃるま様』なのね。 始めっから“様”が付いてるキャラクターってけっこう珍しいのでは。 “様”が付いてるのに全然生意気に見えないし、それどころかとってもやさしそうで性格良さそうな ところがさすがにゃるま様って感じで、 どこぞの『こんちゃっ!○○○様、だぞっ!』って一人称を様呼ばわりしてる新参キャラとは大違いですね。
趣味悠々 中高年のためのらくらくツーリング入門
こういうV字の溝とか細い板の上を走行する練習は、視聴者が気軽に実践できるものじゃないと思うんだけど、 そこんとこどうなんでしょうかね。 お近くの自動車学校にでも行って指導を請うてください、ってことなのか。 某出版社が出してる雑誌みたいに、テキストに毎号付属されてる練習キットを組み立てればご自宅でも 気軽に練習できます、とかだったら便利。
040718
極限への旅
ニック氏の一挙手一投足を見てるだけでお腹いっぱいのこのシリーズ、残念ながら今回が最終回ですって。 もうちょっと見てみたかったなあ。
今回の舞台は「世界で一番乾燥した場所〜チリ」。 この厳しい気候に対応できるようにまず始めに2日間だけ軍隊に入って厳しさを体感する、 という導入の部分からいきなり馬鹿げていておもしろい。 挙句の果てには渇ききった喉を癒すために自分の尿を蒸発させてそれを飲んで『ウン、なかなかいけるよ』ですもん。 ほんと見どころの多い人だ。 このシリーズは本でも出てるらしいんで、今度探してみようかな。
040717
NHK民放連共同企画・メディアと子ども
毎年やってる民放との合同企画。 今年はテレ東と。 共同制作なのかと思ったら、制作はテレ東単独なのか。 だったら教育で放送する必要もないような気がするけど・・・
「子どもがつくったテレビ〜挑戦!旅番組の裏方」ということで、テレ東の『いい旅・夢気分』という番組を 子供らだけで作ってみよう、というもの。 いかにもテレ東の旅番組、といった感じの演出でおもしろかった。 我が道を行く独自路線、という観点から見れば、テレ東と教育って似てるのかもしれない。
040716
おかあさんといっしょ
生でしょうこお姉さんを見れてとっても嬉しくてはしゃぎたくなっちゃう気持ちはわかるけど、 だからといって、おっぱいを揉んだり目潰し攻撃をしたりするのはよくないと思いますよ。
きょうの目潰し攻撃については こんな書き込み もあるんですが、これが事実なら本当に許せないですね。 親は何考えてんだか。
040715
まる得マガジン
この愉快なオープニング曲の歌詞を知りたいんだけど、ビデオで何度リピートしてもまったく聞き取れないよ。 こういうのって一度気にしちゃうと どうしても頭から離れないっすね。
趣味悠々 中高年のためのらくらくツーリング入門
旅番組的なものなのかなと予想してたんだけど、 なんかツーリングっていうよりは正しい二輪車の乗り方講座といった感じ。 とくに番組終盤の事故回避のコーナーとかはそのまんま教習所で見せられるビデオみたいな感じだし。 というか、もともとそっち方面の教材として使うためにこんな感じでやってんのかもしれない。
今後の進行予定を見てみると、第6回くらいまでは今回みたいな感じに自動車学校での撮影になりそう。 これで7回目以降も経費削減で『渋谷周辺をツーリングしてみよう!』とかだったらどうしよう。
040713
福祉ネットワーク
先週に引き続きネット依存の話。 1日20時間パソコンの前でネットゲームってのは相当体力いると思う。 まあ楽しいことやってるときは時間過ぎるのってあっという間で。
依存のしやすさでいえば、テレビの実況スレもネトゲ並にタチが悪いですね。 しかも教育はノンストップ放送だし。 やり始めるとキリがない。 思えば去年の今ごろ、かなり重度の実況依存症だった私。 実況頑張りすぎたせいで講義休んで必修落としたり(というのはただのいいわけ)。 ここを見ている方で、これから大学生になろうとしてる人、または今年から大学生になった人は、 くれぐれも私のような失敗は犯さないように気をつけてくださいね。
040712
英語であそぼ
JBメインの曲『Vacations』初めて聞いた。 元バス運転手の本領発揮といった感じ? 着ぐるみ着ながら公道を運転するのは道路交通法に違反しないんでしょうかね。
手話ニュース845
丸山浩路さん(モミー)が最近出ない。どうしちゃったんでしょう。 しっかしまあこの公式ページはすごい。
040709
3つのとびら
ダンディが実験や説明をする様子は授業慣れしてなくてしどろもどろな教育実習生みたい
こども手話ウイークリー
いきなり河合さんが画面いっぱいに表示されてびっくりした。
日本で人気の金色クワガタを輸出してるインドネシアの人の話。 いっぱい獲って金儲けしたけどたくさん獲りすぎてクワガタの量が減ってきちゃって問題になってます、ってのは まさにぴりっとQでつい最近までやってたカブトムシの歌の世界。
きょうの健康Q&A
テーマはコレステロール対策。 先生福祉ネットワークのアナウンサーの人に似てる。
おさらいピックアップのコーナーが短いといまいち盛り上がりに欠けるかな。 まあそんな積極的に盛り上がる必要のある番組でもないけど。
生活ビタミンとっさのひとことは薬を買うときの表現。 あいかわらず2人の微妙な掛け合いとカシューのまずい発音と由佳さんの流暢な発音が絶妙なバランス。
メールでも指摘を受けたんだけど、生活ビタミンのとっさのひとことロケはニューヨークと見せかけてお台場なのか。 ってニューヨークもお台場も行ったことないんでよくわかんないんすけどね。
040707
わかる国語読み書きのツボ
『図書館で遊んじゃおう』ということで、図書館でハワイに関する本を探すことに。 女子「フラダンスの本を探してきました」。 こんなところで趣味悠々の宣伝か。
びっくりか
7月7日に星座の話とはタイミングがいいなあ。 外に出て夏の大三角形探してみたけどよくわかんないや。
趣味悠々 サンディーの優しいフラレッスン
というわけで新シリーズ。 こういうダンス系のものは、どっかに習いに行ってみんなで踊るなら楽しそうだけど、 趣味悠々を見ながらテレビの前で一人で踊っても寂しいだけですね。
040705
おかあさんといっしょ
7月の歌は『しってしまったぼく』。 パンツぱんくろうのテーマソング。 なかなかいい歌。
さいころアップップは久しぶりにみんな行儀よく座ってた。 収録前に相当こっぴどく指導したんではなかろうか。
趣味悠々 つくって遊ぶ!からくり玩具
いつの間に茶の湯シリーズ終わってたんだ。 一度も見ぬまま終了してしまった。 まあ特に興味もないけど。
んで新シリーズ。 テキスト見た感じではなかなかおもしろそうだったので視聴。 こういうの小さい頃によく作ったなあ。
学校デジタルライブラリー
そうそう、ヤママユガね。 これが秋になると部屋の明かりが漏れる窓際にたくさんやってきて気持ち悪いんだよー。
しかしまあ取り上げる内容が本当に細かい。 1つの内容を短くまとめてテンポよくやってるので、見てて全然飽きない。 ただこれを最後まで見てると深夜の3時で、 翌日の1限の授業をかなりの高確率で寝過ごしてしまうのであった。
040702
てれび絵本
あらしのよるに最終回を見れたのは今回が初めて。 悲しい結末と聞いていたけど、そのとおり実に涙ぐましい最期だった。 ああいう終わり方をされると、その先の話が気になっちゃうんだよなあ。 メイはあの後どうなっちゃうんでしょう。
きょうの健康Q&A
生活ビタミンはとっさのひとこと。 豪華にニューヨークロケ。 レストランで食事中に急におなかが痛くなってしまった由佳さん。 でも「おなかが痛い」って英語でどう言えばいいの? そこで賀集くん登場。 ソファーに2人で座って会話してる画がなんかおかしかった。 賀集「アイハブアストマックエイク.」 賀集くんは相変わらずカタカナ発音だなあ。 由佳“I have a stomachache.” おぉ、素晴らしく流暢な発音。
今月はずっとこんな感じでやるのかな。 とっても楽しみ。
しかしあれだ、『由佳さん』って表記すると歯がゆくてしょうがない。 ファンサイトの人がみんなこう書いてるから 私もそうしてみたんだけど、なんかなあ。 『由佳タン』って書いたら気持ち悪がられるよねえ。 ここ見てる人みんなが実況スレの人ってわけでもないし。 2つのあいだを取って『由佳ちゃん』とか? いや、これも変だ。 3108logの人は『由佳』と呼び捨てか。 私のほうがずいぶん年下だしこれは言いにくい。 どうすりゃいいんでしょう。
ところで8月4,5日のハツラツ道場公開生放送に出演するらしいですね。 行きたいけど試験期間中だなあ多分。 http://yuka.isit.jp/info.html
040701
英語であそぼ
外ロケ用のJBがニューモデルになったらしい。 何かすっきりと痩せちゃって気持ち悪いよ。 動きもかなり切れが良くなっててやばい。別人みたい。
しかしかれこれ3年近くもやってるのに全く子供たちに浸透しないなーThe JB Stomp。
福祉ネットワーク
「お母さんはパーキンソン病 〜桂小米朝の介護奮闘記〜」。 こんな真剣に介護に取り組んでたとは知らなかった。 理想的な在宅介護の形なんでしょうねぇ、家族みんなで役割分担してなるべく自分たちで母の介護をするってのは。
世界美術館紀行
このオルセー美術館のヌードの回はやたらたくさん再放送してる気がする。 やっぱ反響多いのかね。放送時間も深夜でそれっぽい感じだし。